目次
【PR】らでぃっしゅぼーや
材料【2人分】
じゃがいも | 300g (2個) |
卵 | 2個 |
玉ねぎ | 1/2 個 |
ベーコン | 50g |
牛乳 | 300㎖ |
無塩バター | 16g |
薄力粉 | 大さじ3 |
コンソメ | 小さじ1 |
塩・こしょう | 少々 |
ピザ用チーズ | 適量 |
パセリ | 〃 |
調理器具
包丁 |
まな板 |
鍋 |
フライパン〈深め〉 |
ピーラー |
穴あきおたま or おたま |
ざる |
木ベラ or ゴムベラ |
耐熱容器 |
電子レンジ |
オーブントースター |
作り方
手順1

じゃがいもの皮をむき、縦横1㎝程度に四角く切る。
その後、水にさらし、水気を取り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて500Wのレンジで4分加熱する。
補足
600Wのレンジの場合は、3分20秒加熱してください。
600Wのレンジの場合は、3分20秒加熱してください。
注意
切ったじゃがいもは、空気に触れることで、黒く変色します。切ったあとは、水に漬けて変色を防ぎましょう。
切ったじゃがいもは、空気に触れることで、黒く変色します。切ったあとは、水に漬けて変色を防ぎましょう。
手順2

鍋でお湯を沸かし、冷蔵庫から取り出した卵を入れて、中火で7〜9分ゆでる。
その後、冷水に入れ、粗熱を取り、殻をむき、4等分に切る。
補足
卵はお好みで茹でてください。
卵はお好みで茹でてください。
7分:黄身がとろり。8分:半熟。9分:一般的なゆで卵。
手順3

玉ねぎを薄切りにして、耐熱容器に入れ、ラップをかけて、500Wのレンジで50秒加熱する。
補足
600Wのレンジの場合は、40秒加熱してください。
600Wのレンジの場合は、40秒加熱してください。
ポイント
玉ねぎは、レンジで加熱することで、甘みが増します。
玉ねぎは、レンジで加熱することで、甘みが増します。
手順4

ベーコンを1㎝幅に切る。
手順5

フライパンに、バターを入れ、弱火で溶かし、玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。
その後、薄力粉をふるい入れ、木ベラで混ぜながら牛乳を少しずつ入れ、なめらかにする。
手順6

手順5のフライパンに、じゃがいも、ゆで卵、ベーコン、コンソメ、塩・こしょうを加えて、全体をなじませる。
手順7

手順6の材料を、耐熱皿に流し入れ、上からピザ用チーズをかける。
その後、オーブンで焼き色がつくまで(約7分)加熱する。お好みでパセリをふりかけて完成。
補足
電子レンジで代用する際は、600Wで4分、500Wでは、5分加熱してください。焼き色はつきませんが、チーズがとろけて美味しくいただけます。
電子レンジで代用する際は、600Wで4分、500Wでは、5分加熱してください。焼き色はつきませんが、チーズがとろけて美味しくいただけます。
注意
オーブンや電子レンジから、容器を取り出す際は、大変熱くなっていますので、注意してください。
オーブンや電子レンジから、容器を取り出す際は、大変熱くなっていますので、注意してください。
お役立ち商品
薄力粉
リンク
コンソメ
リンク
パセリ
リンク
ミニガラス容器
リンク
はかり
リンク
鍋
リンク
フライパン
リンク
ピーラー
リンク
おたま
リンク
ざる
リンク
木ベラ
リンク
耐熱容器
リンク
耐熱皿
リンク